税理士ドットコム - [住民税]ガス検針員+業務委託の働き方の非課税世帯妻 - 住民税は個々人に課税されます。世帯に属する人、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ガス検針員+業務委託の働き方の非課税世帯妻

ガス検針員+業務委託の働き方の非課税世帯妻

住民票非課税世帯の妻です。
私に令和7年度中、検針員として報酬96万円(家内労働者の特例65万)、別の業務委託の仕事で50万円(開業届+青色申告)の収入がある場合、令和8年は住民税非課税世帯のままでしょうか?

世帯収入でみるのか妻の収入でみるのか、所得でみるのか、がわからないため教えていただきたいです。

税理士の回答

住民税は個々人に課税されます。
世帯に属する人、全員が住民税非課税の時、非課税世帯といいます。

96万+50万-65万=81万

均等割非課税の基本式で計算すると
35万×(1+1)+10万+21万=101万になります。
ただ、実際には1級地はそのまま、2級地は0.9、3級地は0.8を乗じた金額を斟酌して、条例で定める額以下なので、非課税かはハッキリしません。

本投稿は、2025年11月13日 08時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯になりますか?

    夫…年金212万円 妻…年金128万円 現在妻の介護保険認定の手続き中(認知症等)です。 障害者控除の対象となった場合、非課税世帯になりますか?
    税理士回答数:  2
    2020年08月25日 投稿
  • 非課税世帯での死亡保険金受取について

    現在非課税世帯です。世帯の構成は夫、妻、大学生18歳 小学生 妻の母の5人です。学生支援制度のおかげで、非課税世帯である家でも大学に何とか通わせる事ができました...
    税理士回答数:  2
    2020年07月13日 投稿
  • 非課税世帯の年収について

    4人家族です。私(自営業)妻(専従者給与+パート)、長男大学一年生、長女高校2年生です。 妻の年収について(青色申告) 専従者給与(600,000)+パート...
    税理士回答数:  2
    2020年10月23日 投稿
  • 非課税世帯について

    夫が自営業をしています。 私はパート主婦ですが今まで100万円以下の年収でした。 昨今の仕事減少のため旦那の収入が減り非課税世帯になっています。 今年から...
    税理士回答数:  1
    2023年10月10日 投稿
  • 非課税世帯とは

    去年の3月に正社員になり、 10月に出産しました。 雇用保険などの問題で育休は取れますが、育児給付金は貰えませんでした。 その為6月末から働き...
    税理士回答数:  2
    2022年07月22日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,062
直近30日 相談数
928
直近30日 税理士回答数
1,557