副業収入20万円以下の時の住民税について
本業の他に空いた時間を利用して副業をできたらと考えています。(某SNSアプリのスタンプ作成など)
本業では年末調整しています。本業で年末調整をしていれば副業の収入が20万円以下の場合は確定申告不要と理解しています。しかし住民税に関してはあまり文献を見つけられず、なぜ必要なのか、はたまた不要なのかなど十分に理解できていません。
以下についてご教授頂けたら幸いです。
①副業収入20万円以下で確定申告不要な場合の住民税の申告について必要か不要か。
②住民税申告が必要な場合の方法。(場所など)
③上記質問者の記載内容で誤りがある場合、訂正をして頂けたら幸いです。
まだ始めてもおらず、収入を得られるかもわからない段階での質問ですが、理解しないままだと後々の不安の種になりそうなのでご教授のほどよろしくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
①副業収入20万円以下で確定申告不要な場合の住民税の申告について必要か不要か。
いわゆる20万円ルールは住民税には適用がありませんので住民税の申告は必要です。
②住民税申告が必要な場合の方法。(場所など)
翌年の3月15日までにお住いの市区町村の窓口で申告書を作成、提出します。
③上記質問者の記載内容で誤りがある場合、訂正をして頂けたら幸いです。
副業は雑所得だと思われますので、収入から必要経費を差し引いた「所得」が20万円以下であれば所得税の申告が不要です。
本投稿は、2019年07月19日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。