税理士ドットコム - [住民税]メールレディでの雑所得20万円以下の場合について - アルバイト(給与)収入は、いくらありますか?
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディでの雑所得20万円以下の場合について

メールレディでの雑所得20万円以下の場合について

現在大学生で、アルバイトとメールレディのお仕事をかけ持ちしています。親の扶養に入っており、アルバイトの方は年末調整をしてもらっています。メールレディでの雑所得が年10万にも満たないぐらいなので確定申告は不要だと思うのですが、この場合住民税の申告は必要なのでしょうか?

税理士の回答

アルバイト(給与)収入は、いくらありますか?

1年で約32万円です。
何万円以上だと申告する必要がある、など決められているのですかね、、?

 あくまでも一般的には、アルバイトは給与所得、メールレディでの稼ぎは雑所得となります。
 アルバイトで稼ぐ収入は給与収入となり、給与所得控除を差し引いたものが給与所得となります。給与所得控除の枠として、最低65万円ありますので、給与収入32万円ですと、給与所得は0円となります。
 次に、メールレディによる収入から、必要経費を差し引いたものが雑所得となります。 よって、質問者さんの年間の所得は10万円以下ということになりますので、所得税、住民税ともかからないということになりますので、申告は不要ということになります。

外部リンク先 国税庁HP「給与所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm

外部リンク先 国税庁HP「雑所得」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm

非常にわかりやすい説明ありがとうございました!

本投稿は、2019年11月28日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養内 メールレディ 住民税

    現在親の扶養に入っています。 メールレディをしてることは親も知っています。 給与所得は100万以下で年末調整の対象外、現時点でのメールレディでの報酬は30万...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 学生メールレディの住民税について

    学生メールレディの住民税納付の手順が分かりません。 私は今大学3年生でアルバイトの他にメールレディをしています。 アルバイト先では年末調整を行っても...
    税理士回答数:  1
    2018年12月24日 投稿
  • 主婦で扶養に入ってるメールレディの住民税

    主婦で旦那の扶養に入っていて、メールレディを始めました。確定申告については理解をしているのですが、住民税について聞きたいです。扶養を外れないで住民税がかからない...
    税理士回答数:  2
    2019年05月23日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディの確定申告についてご相談があります。 現在はやっていないのですが、 過去に1年ほどメールレディのお仕事をしていました。(学生の終わり頃〜新卒...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿
  • 学生メールレディの住民税について

    私は大学生で、アルバイトの他にメールレディをしています。 アルバイトの収入は年30万、メールレディの収入は年20万以内に収めるつもりです。 この収入であ...
    税理士回答数:  4
    2019年09月02日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226