【住民税】同人活動の経費についてご相談です。
同人活動をしています。
年末に棚卸をした際、20万円以下ですが利益が出ていましたので、住民税の申告をしようと思います。それにあたって、何点かご質問があります。
①経費の立替に関して
イベントで遠征した際、交通費、宿泊費を合同サークル主に立替てもらい、後日現金で支払いました。この場合、領収書が手元にないのですが、どのようにすべきでしょうか?
②印刷代に関して
利益が出たとはいえ、在庫が少し残ってしまいました。経費として計上する印刷費ですが、一冊あたりいくらと換算し、売れた部数分の金額を記載すべきでしょうか?
③勤務先に関して
今自分が働いている勤務先に、同人活動をしていることを知られたくないのですが、どのようにすべきでしょうか?
以上3点、よろしくお願い致します。
税理士の回答

出澤信男
収入から経費を引いた利益(所得)が20万円であれば、住民税の申告をする義務はないと思います。住民税は、所得金額が35万円以下であれば非課税になります。なお、所得金額が35万円を超える場合の申告において、経費については以下の様にすればよいと思います。
1.領収書がない場合は、出金伝票を書いておけばよいと思います。
2.印刷費については、全額経費で問題ないと思います。
それから、同人活動での所得は、雑所得になると思います。住民税の申告をする場合は、副業(雑所得)の住民税の納付を普通徴収にすれば、本業の方に副業の情報は漏れないと思います。
御回答ありがとうございます。
>住民税は、所得金額が35万円以下であれば非課税になります。
上記に関してですが、この場合の所得金額とは、本業の方も含めて、という理解でよろしいでしょうか?
言葉足らずで申し訳ありません。
本業は会社勤めをしており、副業(趣味)で同人活動をしております。

出澤信男
回答を訂正させていただきます。相談者様が雑所得のみであれば、住民税の申告は不要になります。しかし、給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えますと確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、追加でもう一点質問よろしいでしょうか?
昨年分の在庫は、今年に持ち越すことになるという認識で合っていますでしょうか?
また、その在庫につきましては、今年イベントに参加して頒布する予定ですが、その場合来年分申告時にどのように計上すべきでしょう?
仮にですが、まず、
■2019年度
印刷代…¥30000
総部数…200部
頒布価格…¥500
売上…150部 在庫…50部
としますと、2019年度の利益の計算は、
150(売上)×500(頒布価格)−(印刷代¥30000含む諸経費)で、合っていますでしょうか。
残りの50部は2020年度に持ち越すことになるとしたら、仮に残りの50部全て売れたとして、どのような計算になるのでしょうか。
重ね重ねすみません。

出澤信男
2019年の利益は、収入金額75,000円-経費(印刷代30,000円を含む)=利益(所得金額)になります。
2020年については、収入金額(@500x50円=25,000)-諸経費=利益(所得金額)
理解しました。
何度も丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
本投稿は、2020年01月03日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。