住民税がよく分からないです。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税がよく分からないです。

住民税がよく分からないです。

今までアルバイトを転々としてたもので
よくわからないのですが
正社員歴もなくアルバイトでも社保に加入したことも記憶の限りではありません。
収入はあっても少なかったので確定申告も
してないです。親の扶養です。
住民税?というのはどうなってるのでしょうか??

税理士の回答

ご相談者様を扶養親族としている親御さんが均等割り分を負担しています。

住民税については、その年の給与収入の合計額が100万円以下であれば、申告の義務はなく、非課税になります。給与収入の合計額が100万円を超えると申告が必要になり、課税が出ます。

ありがとうございます。
親に扶養してもらってても
100万を超えたら住民税は払うのでしょうか?

年収が103万円を超えれば、親の扶養から外れ、所得税の納付が出ます。年収が103万円以下で100万円を超えると、親の扶養内ですが、住民税の支払いは出ます。

これから社保に加入する仕事をすれば
住民税は給料から引かれるのですよね?

社保に加入しない短時間アルバイトや
在宅ワークや完全出来高制みたいな仕事の場合は
年収が100万未満なら住民税は
気にしなくていいということでしょうか?

年収が130万円以上(社保加入)になれば、特別徴収(給料から控除)で住民税を払うことになります。
年収が100万円以下(所得金額では45万円以下)であれば、住民税は非課税になります。

ありがとございます。
社保に加入しないで在宅ワークなどやる場合は
年収100万未満にすらように調整すれば
住民税は支払わなくて平気ということで
大丈夫でしょうか?

在宅ワークは、給与所得ではなく雑所得になると思います。その場合は、以下の様に所得金額が45万円以下になれば、住民税は非課税になります。
収入金額-経費=雑所得金額

その計算式で計算しながら働けば
住民税は払わなくて平気ということですよね?

相談者様のご理解の通りになります。

短時間の社保に加入しないアルバイトの場合は
年収100万以下なら住民税払わないということですよね?
あと、この計算式の経費というのは
給料明細には書いてあるのでしょうか?

1.給与所得の場合は、年収100万円以下であれば、住民税は非課税になります。
2.給与明細には、経費はありません。給与所得の場合は、給与所得控除額がありますので経費は認めれていません。経費が控除できるのは、給与所得以外の事業所得、不動産所得、雑所得などになります。

本投稿は、2020年05月21日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 正社員 住民税普通徴収のアルバイト

    只今正社員休職中の身です。 休職期間1年半になっており、無収入のため住民税の納付が特別徴収から普通徴収に切り替わってました。 〔会社からはこの切り替えの通知...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿
  • 正社員 住民税普通徴収のアルバイト

    只今正社員休職中の身です。 休職期間1年半になっており、無収入のため住民税の納付が特別徴収から普通徴収に切り替わってました。 〔会社からはこの切り替えの通知...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿
  • 正社員しながらアルバイト

    正社員ですが副業でアルバイトをしたいと思っています。 正社員 : 月総支給22万円 アルバイト : 週1(7時間時給1000円) 自分なりに色々調...
    税理士回答数:  1
    2019年05月18日 投稿
  • 正社員の副業アルバイトについて

    現在、正社員として働いています(未成年) 本業だけでは収入が少なく、副業としてコンビニでアルバイトをしたいと考えております。 そこで副業していることを会社に...
    税理士回答数:  1
    2019年03月09日 投稿
  • 正社員です。副業を親にバレずにするには?

    正社員1年目です。収入が少ないため副業をしたいと思っています。会社側は副業OKで問題ありません。しかし、親に反対されています。なので親にバレずにコンビニで副業し...
    税理士回答数:  2
    2019年03月07日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226