メールレディの住民税に対して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディの住民税に対して

メールレディの住民税に対して

学生で、アルバイトと掛け持ちしてメールレディをしているものです。
2019年から始めましたが、恥ずかしい話、確定申告、住民税が課されるものだと思っておらず、最近知りました。
2019年度の雑所得は230,000円です。そこから経費で毎月の携帯代半分を引くので恐らく20万円以下になるのですが、その場合確定申告はせず住民税が必要だと知りました。その際、どうしたら良いでしょうか?住んでいる地域の役所に行ってから何をしたらいいかわかりません。また必要なものはありますか?
ちなみに、今年引っ越しをしてるんですが、役所は2019年に住んでいた地域の役所に行くべきですか?

税理士の回答

所得(収入-必要経費)が20万円超ならば所得税申告のみ、20万円以下ならば住民税申告のみが必要です。
現在、お住いの市区役所に住民税の申告書を提出することになります。
ご自身で作成できなければ、市区役所に行って相談しながら申告書を作成するか税理士に依頼することになります。
収入額と経費の明細を準備すればよいです。

住民税は、その年の1月1日に住民票がある自治体から、前年の1月1日~12月31日までの1年間の所得に対して課税されます。1/1に住んでいた市区町村で申告書を提出することになります。必要なものは、給与所得の源泉徴収票、雑所得の収入金額、経費の合計額になります。

本投稿は、2020年06月17日 20時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 学生メールレディの住民税について

    学生メールレディの住民税納付の手順が分かりません。 私は今大学3年生でアルバイトの他にメールレディをしています。 アルバイト先では年末調整を行っても...
    税理士回答数:  1
    2018年12月24日 投稿
  • 学生メールレディの住民税について

    住民税について質問させてください。 今年1月までアルバイトをして約15万程度収入がありましたが、進学を機に辞めて3月に別の市に引っ越してきました。 そこ...
    税理士回答数:  3
    2020年05月12日 投稿
  • 学生メールレディの住民税について

    私は大学生で、アルバイトの他にメールレディをしています。 アルバイトの収入は年30万、メールレディの収入は年20万以内に収めるつもりです。 この収入であ...
    税理士回答数:  4
    2019年09月02日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディの確定申告についてご相談があります。 現在はやっていないのですが、 過去に1年ほどメールレディのお仕事をしていました。(学生の終わり頃〜新卒...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディに関する相談はいくつもあったのですが、自分にどれが当てはまるのかあまり分からず質問させていただきました。 学生(19さい)で、塾講師とメールレ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月09日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226