年末退職の場合のふるさと納税と確定申告について
今年の12月末に退職予定です。
来年は働かない予定なのですが、
その場合はワンストップ特例を使用して
ふるさと納税をし、
来年の住民税を軽減することはできるのでしょうか。
また、来年は確定申告が必要でしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
できます。
来年の住民税は今年の所得税をもとに計算をします。
ので、
ふるさと納税で、来年の住民税が、少なくなります。
安心して、行ってください。

竹中公剛
会社で年末長をすれば、確定申告はしなくてよいです。
年末調整を、会社で、しないようでしたら、
確定申告をします。
ワンストップ特例はなくなるので、その時は、確定申告にて、ふるさと寄付金控除をしてください。

竹中公剛
「年末長をすれば」を「年末調整をすれば」、に変えてください。
早速の返信、ありがとうございます。
年末調整を会社ですればワンストップ特例を
利用出来るということでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

竹中公剛
はい、そのようになります。5件のふるさと納税の範囲で。
よろしくお願いします。
ありがとうございました!
安心してふるさと納税を行えます。
本投稿は、2020年08月27日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。