アメリカ移住後の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. アメリカ移住後の住民税について

アメリカ移住後の住民税について

標題の件についてご回答をお願い致します。
住民票を日本に残したまま、もしくは転出するか否か検討中です。

【状況】
①来年1月より主人の帯同(MBA留学)でアメリカに2年ほど移住予定です。
②私は日本の企業に勤めていますが、リモートで海外からも引き続き仕事をします。
③住民票は日本に残す予定です。

【質問事項】
1)住民票を日本に残した場合、住民税は発生しますでしょうか?
2)住民票を日本に残した場合のメリット、デメリットをおしえてください。
3)住民票を転出した場合のメリット、デメリットをおしえてください。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

お世話になります。
1)日本に1月1日時点で住民票があれば、住民税がかかります。
ですので、12月末までに転出すれば、来年の住民税はかかりません。

2)残すメリットは、国民年金、国民健康保険に加入できることです。
デメリットも同じくで、年金・保険に加入するということはお金がかかるということです。
ただ、質問者さんは日本の企業にお勤めのままのようなので、社会保険関係がどうなるか会社に確認した方が良いでしょう。
ご主人さんの健康保険関係も含めてご検討ください。
あと住民税がかかるのもデメリットです。

3)転出するメリットは、住民税がかからないということです。
デメリットは、年金や保険関係がなくなるということです。
逆に、お金がかからないというメリットでもありますが。

本投稿は、2021年07月29日 20時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230