新卒1年目です。住民税、確定申告についてどこまで会社に知られるのでしょうか。
今年4月に入社した社会人一年生です。
1~3月にアルバイト(数万円)+副業(メールレディ20万円以上)の収益を得ました。
アルバイトの源泉徴収票は会社に渡したのですが、副業をしていたこと、また副業で20万円以上の収益があることを 会社に話していません。
住民税や確定申告をする必要があるため、近いうちに1~3月分の副業について会社に話そうとは思っています。
ここで質問なのですが、
特別徴収で申告した場合、副業でいくら稼いだかは会社側が把握することは出来ると思うのですが、
「何月に、どのような内容の仕事で、どのくらい稼いだ」
というような詳しい情報も 会社側に知られてしまうのでしょうか??それとも、1~12月で雑所得でいくらの収益がある という合計金額のみが知られるのでしょうか??
メールレディのバイトなので、個人的に詳しい情報をあまり知られたくないな…という思いがあります。
税理士の回答

出澤信男
1-3月分の副業(メ-ルレディ)については、会社に報告する必要はありません。副業の所得が給与所得以外(雑所得)であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)に選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。
市町村によっては普通徴収に変えられないところもあるとネットに出てきたのですが、必ず普通徴収に変えられるんでしょうか??
ちなみに、私の住んでいる地域の市のホームページを調べたところ、特別徴収を呼び掛けています と書いており普通徴収にするには色々と条件があるみたいで、複雑そうであったため諦めて特別徴収にしようかなと思っていました。
特別徴収の場合は 何月にどの会社でどのくらいの収益を得ている 等は会社に知られてしまいますか?

出澤信男
お住まいの市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。もし、普通徴収ができない場合でも、どの会社でどのくらいの収益を得ているか等の情報は会社に行かないと思います。
ご回答ありがとうございます。
どの会社でどのくらいの収益を得ているかなどの情報は会社に行かない
→ということは、1~12月の副業(雑所得)が合計いくらであったかは把握出来ても、具体的にどの会社で何月にどのくらい稼いだかは知られないという認識でお間違いないですか??

出澤信男
相談者様のご認識の通りになります。
本投稿は、2022年08月14日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。