留学中の収入・納税について
Web系のフリーランスとして日本の企業と契約をし、事業を行っております。(3年目、昨年の売上は1800万程度です)
時間の拘束も少なく、場所を問わず働けることから、海外留学をしながら仕事ができたらと思っております。
(期間は未定ですが、1年ほどを想定しております。)
その際の税金について、質問です。
①1年以上の留学ですと住民票を抜くことになると思うのですがその際は留学先の国に納税をするのでしょうか。(留学中のアルバイト等が禁止のため避けたいです)
②住民票を抜かずに現在のまま日本に納税も可能でしょうか。できたら納税したくないですが…
③法人成りして会社としての売上?にした方がいいのでしょうか??よく分かってません。。
顧問税理士がいるのですが、あまり頼りにならず、、、ご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
①1年以上の留学ですと住民票を抜くことになると思うのですがその際は留学先の国に納税をするのでしょうか。(留学中のアルバイト等が禁止のため避けたいです)
もちろんです。
その国の税務署にご相談ください。
②住民票を抜かずに現在のまま日本に納税も可能でしょうか。できたら納税したくないですが…
日本には関係がありません。
③法人成りして会社としての売上?にした方がいいのでしょうか??よく分かってません。。
会社でも同じです。
留学先での申告納税になります。法人の場合には、名を法人税ですので・・・さらに難しいのでは?

竹中公剛
法人の場合には、さらに日本の法人でも、再度申告になります。
ありがとうございます。
②については
半年の留学であれば日本に納税という形になるんでしょうか?
住民票の有無は関係ないんでしょうか…?

竹中公剛
半年の留学であれば日本に納税という形になるんでしょうか?
住民票の有無は関係ないんでしょうか…?
半年ならば、
事業を行った、外国で申告して、その分も含めて、日本で申告でしょう。
その外国の税務署にお尋ねください。
と言うことは旅行先で仕事したとしても申告しなければいけないと言うことですよね?
よくわかりませんがありがとうございました。
本投稿は、2022年08月24日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。