年間所得の期間範囲について
ご質問がございます。
例えば、日雇いのアルバイトなどをした場合、給料が即時振込や日払いで受けとることがあると思いますが、これが例えば、12月にその日雇いでアルバイトをして即時に給料をもらった場合、この所得は年内の所得として扱いますでしょうか?一般的な給与ですと12月に働いた分は1月振り込みなので来年の所得として扱うと思いますが、先ほど挙げた12月働いた日雇いの即時振り込みの給与はどうなりますでしょうか?
また、確定申告や103万の壁などもその扱い方で大丈夫でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
給与所得は、原則的に受領した時に課税になります。なので、1月に受取れば来年分になるし、12月に受け取れば今年の分です。
本投稿は、2022年11月29日 01時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。