税理士ドットコム - [所得税]ポイ活得た雑所得と扶養の金額(103万円)との関係について - 確定申告が不要な場合でも、所得を証明できる証憑...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ポイ活得た雑所得と扶養の金額(103万円)との関係について

ポイ活得た雑所得と扶養の金額(103万円)との関係について

【アルバイトをしつつポイ活をやっている学生】です。
今年、アルバイトで約99万円稼ぐため、
99万円−55万円(控除額)=44万円
48万円(基礎控除額)-44万円=【4万円】までなら、ポイ活で雑所得として、
お金を得てもよいと理解しております。
しかし、私は確定申告をしないため、
ポイ活での収益が4万円で収まっているのかを扶養に関わる共済側や、税務署が把握できるのか疑問です。

もちろん4万円以上の雑所得を得るべきではないのは理解していますし、
共済についてはどうなのかは分かりかねるとおもいます。
ですが純粋にどうやって把握するのか、または把握しようがないものなのか不思議に思ったため、質問いたしました。

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

確定申告が不要な場合でも、所得を証明できる証憑等は保存しておく義務があります。

本投稿は、2023年11月20日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ポイ活した場合(雑所得)の確定申告につきまして

    お世話になります。青色申告を行う個人事業主です。 事業とは関係なく、小遣い稼ぎのためにアンケートサイトでポイ活を行っています。貯まったポイントは、半年に1...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • ポイ活の住民税申告について

    ポイ活アプリで貯まったポイントを全部ではなく、少しだけ現金などに交換してアプリ内にまだポイントが残っている場合、住民税申告は交換した金額(例えば500ポイントを...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • ポイ活の住民税等について

    現在、ポイ活としてアンケートに答えてポイントを稼ぎ、 現金や楽天ポイントに交換するポイ活をしています。 有名なアンケートサイトや歩いた分がポイントになるサイ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月27日 投稿
  • ポイ活 学生

    何度も質問に回答してくださる出澤信男先生、いつもありがとうございます。 私は学生で、親の扶養に入っています。 アルバイトで今年は103万円近く稼いでいます。...
    税理士回答数:  1
    2022年11月01日 投稿
  • ポイ活に対する諸申請について

    社会人で毎年勤め先で年末調整をしています。 最近になって、ポイ活でのポイント稼ぎを始めました。ポイ活はアンケート回答、案件完了により付与されるものです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426