ポイ活得た雑所得と扶養の金額(103万円)との関係について
【アルバイトをしつつポイ活をやっている学生】です。
今年、アルバイトで約99万円稼ぐため、
99万円−55万円(控除額)=44万円
48万円(基礎控除額)-44万円=【4万円】までなら、ポイ活で雑所得として、
お金を得てもよいと理解しております。
しかし、私は確定申告をしないため、
ポイ活での収益が4万円で収まっているのかを扶養に関わる共済側や、税務署が把握できるのか疑問です。
もちろん4万円以上の雑所得を得るべきではないのは理解していますし、
共済についてはどうなのかは分かりかねるとおもいます。
ですが純粋にどうやって把握するのか、または把握しようがないものなのか不思議に思ったため、質問いたしました。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
確定申告が不要な場合でも、所得を証明できる証憑等は保存しておく義務があります。
本投稿は、2023年11月20日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。