税理士ドットコム - [所得税]法人の役員です。夫婦で小規模企業共済に加入できますか? - 常時使用する従業員数が5人以下であれば、お二人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 法人の役員です。夫婦で小規模企業共済に加入できますか?

法人の役員です。夫婦で小規模企業共済に加入できますか?

法人で夫婦で役員をしています。
年収は8,000万程の会社で役員報酬は私が月収80万、妻が月収70万です。
所得税の節税策で小規模企業共済に加入を考えているのですが、
私と妻でそれぞれ小規模企業共済の加入は可能でしょうか?

また、私が役員報酬とは別に不動産所得もあります。
妻は役員報酬の他に年に数回ですがセミナーもやっており、少しだけ雑所得が
あります。
この場合でも可能かどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

税理士の回答

 常時使用する従業員数が5人以下であれば、お二人とも役員ですので加入できる可能性は高いとは思いますが、最終的な加入の是非の判断は、制度を運用する中小機構がすることになるので、そちらに照会されるのが最も確実だと思います。

早速のご回答ありがとうございました。
加入手続きを進めてみようと思います。

本投稿は、2025年03月25日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済への加入可否に関して

    小規模企業共済への加入可否に関してお教えください。 昨年までサラリーマンの副業として個人事業主登録し不動産賃貸業を営んでいましたが、今年に資産管理会社とし...
    税理士回答数:  1
    2019年05月30日 投稿
  • 小規模企業共済と退職金について

    (平成24年1月1日)個人事業主時代から小規模企業共済に加入しています。 平成27年1月1日に法人化して、小規模企業共済も同一人通算しています。 将来、...
    税理士回答数:  1
    2017年01月31日 投稿
  • 小規模企業共済は役員、個人事業主ともに加入できますか?

    小規模企業共済の加入を検討しています。 私は法人の役員であり、個人事業主でもあります。 それぞれ別の事業として経営していますが 小規模企業共済に加入し...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • 小規模事業共済について教えてください

    最近小規模事業共済に個人事業で加入しました 倒産防止共済にも加入しました。 今行っている個人事業を法人化して、個人事業をまた別で行って開業届けをした場合...
    税理士回答数:  1
    2020年07月07日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303