税理士ドットコム - [所得税]法人の海外FX取引における税金について - 所得税は、各種所得毎に収支計算をしますが、法人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 法人の海外FX取引における税金について

法人の海外FX取引における税金について

初めまして
法人の海外FX取引における税金についてお教え下さい。
FX取引を専業業務として設立した日本法人(合同会社)でこれまで国内のFX業者で取引を行ってきましたが今年から新たに海外のFX業者に法人口座を開きレバレッジ規制からほぼ解放されて取引をしたいと考えています。
そこで下記2点についてお教え頂ければ大変ありがたく存じます。
1.海外FX業者取引で得られた利益と国内のFX業者取引で得られた利益では
  税金の扱いに違いはありますでしょうか?
2.海外FX業者取引で得られた利益は前年度までの繰越損失と相殺することが
  出来ますでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが以上宜しくお願いします。

税理士の回答

所得税は、各種所得毎に収支計算をしますが、法人は、所得を区分しません。
海外FXでも国内FXでも、収入は、区別しません。
青色申告法人の場合には、会社の所得が赤字に場合には、欠損金の繰越控除が適用されます。

「参考」
No.5762 青色申告書を提出した事業年度の欠損金の繰越控除
[平成30年4月1日現在法令等]

確定申告書を提出する法人の各事業年度開始の日前9年(注1)以内に開始した事業年度で青色申告書を提出した事業年度に生じた欠損金額は、その各事業年度の所得金額の計算上損金の額に算入されます。

平成28年度の税制改正により、平成30年4月1日以後に開始する事業年度において生ずる欠損金額の繰越期間は10年とされています。

本投稿は、2019年01月05日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FX取引にまつわる税務調査について

    税務署より電話で平成24年、25年、26年度についてFX取引差金を調査している。資料を取りそろえてくださいとの連絡あり、2週間後に面談予定。 資料をFX会社よ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • FX取引にまつわる税務申告について

    税務署より電話、FX取引に関し平成24年,25年,26年について調査している、 ついては3年間のFX関連資料を用意してくださいとの要望。11月12日に自宅に伺...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • 給与所得とFX差益について

    給与所得者です。 ①FX差益は給与と分離して申告できますか?それとも総合課税になりますか? 分離課税だと、所得税15%(住民税5%)となっていますが、適用で...
    税理士回答数:  3
    2017年11月15日 投稿
  • 確定申告 fx損失繰越について

    fx損失繰越の確定申告したのですが3年目に損失が出た場合また3年間損失繰越できるでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月25日 投稿
  • 海外FXと海外バイナリーの雑所得分について

    学生でアルバイトをしながら、バイナリーオプションで利益を出しています。 アルバイトの給与所得が65万円以内になりそうで、現在のバイナリーの利益が20万円です。...
    税理士回答数:  1
    2018年08月26日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234