手取りから基本給の割り出し
お世話になります。2月の給与明細を無くしたので基本給を知りたいです。
非課税の交通費は17810円です。3月の明細も見ましたが雇用保険も
引かれてないです。ただし、所得税はひかれてると思います。
支給額は121,652円です。これらの情報で時給の基本給を算出でき
ますか。ぜひ知りたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
支給額121,652円のうちに交通費17,810円が含まれているとします。その場合、121,652円-17,810円=103,842円が課税対象の給与となります。
給与から天引きされるのが源泉所得税だけという前提としますと、104,772円となる可能性が高いと考えます。
源泉徴収税額表の103,000円以上105,000円未満の区分・扶養0人で考えております。104,772円-930円(源泉所得税)=103,842円という計算です。そして、103,842円+交通費17,810円=支給額121,652円ではないでしょうか。
「給与所得の源泉徴収税額表」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/data/01-07.pdf#search=%27%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E7%A8%8E%E9%A1%8D%E8%A1%A8+2020%27
どうぞよろしくお願いいたします。
よくわかりました。わざわざ回答して下さってありがとうございます。
本投稿は、2020年04月13日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。