[所得税]納税証明書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 納税証明書について

納税証明書について

区役所に、所得証明書と納税証明書をとりにいきましたが、申告されていないと言われ、話を聞かれたあと発行してもらえました。
しかし、去年は きちんと所得証明書と納税証明書は貰えました。

なぜ申告されてない状況になったのでしょうか
申告されてない理由として、パート先の会社が申告してないということでしょうか?
ちなみにパート大丈夫は、50万ほどです。

税理士の回答

なぜ申告されてない状況になったのでしょうか
申告されてない理由として、パート先の会社が申告してないということでしょうか?
ちなみにパート大丈夫は、50万ほどです。


パート先の会社に、一度聞いてください。
給与報告書を市町村に提出したかどうかを。
よろしくお願いします。

一度 会社の方に聞いてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年11月11日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 所得税0ですが納税証明書もらえますか

    持続化給付金申請に納税証明書の添付が必要です。確定申告を個人でやっています。控えに収受印がないためです。赤字で所得税0です。納税証明書はもらえますか?
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 納税証明書の発行について

    持続化給付金(個人事業主)の申請で納税証明書が必要になりました。管轄の税務署に行って申請すればすぐに発行してもらえるのでしょうか? 
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 税務署の発行する所得税の納税証明書

    すみません、以下3点教えてくださいませ。 ●税務署の発行する所得税の納税証明書 その1とその2 の違いについて教えてください。 (その1とその2...
    税理士回答数:  1
    2019年05月06日 投稿
  • 納税証明書その2 発行について

    税務署で確定申告をしたのですが申告の控えに収受印が押されていません。 持続化給付金の申請に必須とのことで 「納税証明書その2」の発行手続きをしようと思うので...
    税理士回答数:  1
    2020年10月03日 投稿
  • 確定申告、所得納税証明書について

    現在、平成29年度分の確定申告を行おうとしています。 1月から3月までの期間と、4月から12月までで、別の会社勤務で、前の会社の源泉徴収票を現会社に提出し忘れ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230