[所得税]共同出資の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 共同出資の税金について

共同出資の税金について

ある企業の出資案件に数名で共同出資することになりました。
ただ、企業側はあくまで個人契約でしたので、そのうちの一人を代表者として契約してもらい、配当が入った際に出資額に応じて数名で分配するということになりました。

企業から代表者への配当振込みの際に税金は差し引かれないそうなので、自分で確定申告が必要になると思います。

カンタンにまとめると
出資契約:企業―代表者A
共同出資:代表者A,B,C
出資額:A50%、B30%、C20%
配当:企業から代表者Aへ銀行振込
分配:出資額の%により代表者AからB,Cへ分配(銀行振込)
共同出資者間では契約書や覚書を作成し、署名捺印済み。

この場合、税金は代表者のみにかかってしまいますか?
それとも分配後のそれぞれに分配額に応じた税金がかかりますか?

わかりにくい文章で申し訳ございません。
何か不明点などござましたら、コメント等でご質問ください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お尋ねのケースの場合の税金は、分配後のそれぞれに分配額に応じた税金がかかります。文面では出資に対する配当と思われその場合は配当所得となります。また共同事業へ参画して利益を受領するケースでは事業所得とも考えられますが、企業が利益を分配する際、どのような支出科目で分配するかも確認願います。

本投稿は、2021年08月23日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外バイナリー共同出資の税金

    1つの口座に3人で出資して運用しています。分配は3分割するつもりなのですが、この際、口座名義人一人に税金がいくのではなく3人にちゃんと税金がかかるようにするには...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿
  • 共同出資の会計について

    個人事業主と法人の共同出資による会計について質問がございます。 ある事業に際し、共同口座を開設⇒共同出資による運営を検討しています。 ●それぞれが出資し...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 出資金の配当

    株式の評価の場合に配当期待権や未収配当金など、財産となるものがありますが、農協に対する出資金の配当についても、同様に権利の評価は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月03日 投稿
  • A、およびCに対する課税関係について

    以下の事例における、AおよびC課税関係をご教示頂けますと幸いです。 A(個人)は、訴外B(個人)に対して登記簿上A所有名義の土地を売却し、500万円の現金...
    税理士回答数:  2
    2021年04月27日 投稿
  • 配当モデルでの出資金について

    現在投資家より100万円を出資していただき、その出資金をネット広告等に使用し、そこから弊社の新規顧客が獲得できた場合、弊社のサービスである月額会員5万円のうちそ...
    税理士回答数:  4
    2018年05月31日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236