税理士ドットコム - [所得税]経営セーフティ共済、小規模企業共済等の控除について - > 経営セーフティ共済や小規模企業共済、ふるさと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 経営セーフティ共済、小規模企業共済等の控除について

経営セーフティ共済、小規模企業共済等の控除について

個人事業主です。
事業は利益マイナスで出ませんでしたが、
株やFXで利益が出ました。

その場合、申告分離課税される
株やFXの利益から
経営セーフティ共済や小規模企業共済、ふるさと納税他の控除がなされるのでしょうか?

事業赤字だと控除されないのか、
よくわからず…

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

経営セーフティ共済や小規模企業共済、ふるさと納税他の控除がなされるのでしょうか?


経営セーフティ共済の掛金は、事業の計算上、経費に算入できます。
したがって、青色申告されて、損失を繰り越しすることは可能です。
ただし、株やFXの利益との通算はできません。

また、小規模企業共済の掛金控除とふるさと納税は、それぞれ
小規模企業共済控除、寄付金控除として、所得控除の対象となりえます。
株やFXの利益から、これら所得控除として差し引くことは可能
です。

詳しくありがとうございました!

本投稿は、2021年12月20日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済

    中小企業経営者です。今年から小規模企業共済を始めました。 小規模企業共済の控除は年末調整で行えれば確定申告は不要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年06月04日 投稿
  • 小規模企業共済について

    小規模企業共済に加入した際は個人事業のみでしたが、現在はサラリーマンとしての勤務もしていますので、給与所得も同時に得ています。 そのような状況ですが、毎年小規...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)、小規模企業共済加入について

    現在、事業規模の不動産賃貸業を個人事業で行い、サラリーマンの仕事もしています。 節税しながら積み立てられる経営セーフティ共済や小規模企業共済を知ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 小規模企業共済

    小規模企業共済に加入していましたが、事情により年の途中で解約しました。 退職所得の源泉徴収票と小規模企業共済の控除証明書の両方を受け取りました。 退職所...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235