税理士ドットコム - [所得税]無形固定資産(ドメイン)の譲渡における税金について - 雑所得なのか?譲渡所得なのか?悩みますが・・・...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 無形固定資産(ドメイン)の譲渡における税金について

無形固定資産(ドメイン)の譲渡における税金について

個人で事業も全く行っていないドメインの売却についての相談です。ドメインの譲渡について詳細に書かれているサイトが無かったので投稿しました。個人で10年以上所有しているドメインの売却を考えています。現在、オークションサイトと、売却するドメインにホームページを作り売却先を探しています。譲渡が決定した場合の税金ですが、消費税はかかるのでしょうか?売却額は数億円超で考えております。事業でない場合の譲渡は消費税はかからないと聞きましたがその認識で合っていますでしょうか。ドメイン自体の所有のみ、WEBでの事業はしていませんので利益無しです。
あと、売却が成立した時ですが、所得税に関しては個人所有が10年以上なので、売却額の2分の1に所得税45パーセント、住民税10パーセントの認識でよいのでしょうか?
毎年約3000円の更新料がかかります。取得額は約3000円で正規のドメイン販売会社から購入しました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

雑所得なのか?譲渡所得なのか?悩みますが・・・。
消費税については、すべての売買(非課税や不課税以外は)については、消費税が入っています。
課税事業者でない場合には、国に治めないだけです。

先生、回答誠にありがとうございます。参考にします。お忙しい中ありがとうございました。お礼申し上げます。

本投稿は、2022年04月13日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311