税理士ドットコム - [所得税]早期退職独立支援金(退職所得)の受給時期について - こんにちは。退職所得について、退職した日の属す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 早期退職独立支援金(退職所得)の受給時期について

早期退職独立支援金(退職所得)の受給時期について

今年3月に早期退職し、約1,000万円の退職金を受給。退職所得控除が1,500万円につき、退職金所得税・住民税の課税はありませんでした(住民税一括徴収のみ)。
まもなく個人事業開業につき、早期退職独立支援金(約3,000万円)を会社に申請予定ですが、会社からは同支援金は退職所得(源泉徴収)ときいています。
よって、同支援金は分離課税につき、同支援金を今年中(12月末迄)に受給しても、来年(1月以降)に受給しても、課税額は変わらないと考えて問題ないでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。

退職所得について、退職した日の属する年分の収入になります。
よって、受領タイミングは関係なく、令和4年度の収入として扱います。

森本先生
早速のご回答、有難うございました。

本投稿は、2022年09月16日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224