[法人税]賃上げ税制について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 賃上げ税制について

賃上げ税制について

賃上げ税制についての質問です。
年度途中での賃上げを検討中ですが、その場合、賃上げ税制の適用についてはどのようになるのでしょうか。

税理士の回答

中小企業である前提で回答します。
(今期の雇用者給与等支給額-前期の雇用者給与等支給額)/前期の雇用者給与等支給額≧1.5%が要件なので、年度途中での賃上げで今期の雇用者給与等支給額が前期比1.5%以上増加すれば適用されますし、1.5%未満であれば適用されません。
詳細は、以下の国税庁タックスアンサーをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5927-2.htm

本投稿は、2022年10月14日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃上げ税制

    賃上げ税制の適用対象である「農業協同組合等」とは、「別表第三 協同組合等の表(第二条関係)」とは異なるのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月10日 投稿
  • 賃上げ税制について

    賃上げ税制の国内雇用者に対する給与等の支給額は、賞与のでてるけんむ役員や 給与のない代表者の奥さん(役員かはわからない)の給与ははいりますでしょうか?いつはじ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 賃上げ促進税制について

    3月決算でA取締役(役員)とB社員は親子(特殊関係者)関係にあります。 4月から12月までは使用人給与から控除していますが、 12月にAの死亡により、以後B...
    税理士回答数:  1
    2020年12月14日 投稿
  • 【賃上げ・生産性向上税制】教育訓練費に海外視察研修は含まれますか?

    賃上げ・生産性向上のための税制での上乗せ要件についての質問です。 2年前に教育訓練費として海外視察研修を計上しております。 4泊5日のもので案内書類でも研修...
    税理士回答数:  2
    2021年08月03日 投稿
  • グループ法人税制の適用について

    私(A)は個人です。三社(B社・C社・D社)所有しています。 B社・・・Aが50%所有 C社が50%所有 C社・・・AとAの子供で100%所有 D社・...
    税理士回答数:  1
    2018年07月16日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226