税理士ドットコム - [法人税]社長個人名義の車両と法人の賃貸借契約について - > 社長(私)個人名義の車両を法人に月額で賃貸し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 社長個人名義の車両と法人の賃貸借契約について

社長個人名義の車両と法人の賃貸借契約について

社長(私)個人名義の車両を法人に月額で賃貸しようと考えております。
賃貸借契約を結ぶのですが、その中に賃貸借契約書の雛形によく見られる個人車両の車検代や修理代及び事故の処理に係る費用などは法人負担にするといった文言を追加しても良いのでしょうか。

賃貸借契約といっても自分が自分の会社への契約になりますので、個人的な経費を法人経費に計上していると疑われてしまうと思いまして質問を致しました。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

社長(私)個人名義の車両を法人に月額で賃貸しようと考えております。
賃貸借契約を結ぶのですが、その中に賃貸借契約書の雛形によく見られる個人車両の車検代や修理代及び事故の処理に係る費用などは法人負担にするといった文言を追加しても良いのでしょうか。

賃貸料の中に通常は入っています。
個人での負担が良いと考えます。

賃貸借契約といっても自分が自分の会社への契約になりますので、個人的な経費を法人経費に計上していると疑われてしまうと思いまして質問を致しました。

そうですね。メリハリをしっかりと。


ご回答ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、月額のリース料はカーリース等の相場に合わせたほうが良いでしょうか。例えば、確定申告する手間を除きたいので雑所得20万円以下に収めるような賃料したいと考えておりまして・・・

もう一つお聞きしたいのですが、月額のリース料はカーリース等の相場に合わせたほうが良いでしょうか。例えば、確定申告する手間を除きたいので雑所得20万円以下に収めるような賃料したいと考えておりまして・・・
いくらで貸すかは、両当事者の契約です。
相場より高くなければ、それでよいでしょう。

承知いたしました。
ご丁寧にご回答くださりまして有難うございました。

本投稿は、2024年06月04日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 社長名義の車両

    当方法人です。 会社の社長は新型クラウンを割賦で購入し、その社長の個人名義の車両について 代表取締役である社長と法人との間に賃貸借契約を結ばせ、月々社長の役...
    税理士回答数:  1
    2023年09月13日 投稿
  • 賃貸借契約について

    社長名義の建物を無償で法人に貸付(契約書あり)、それを社宅として利用し、従業員から家賃を徴収し法人の収益とした場合は税務署から指摘を受けますか?社長が確定申告を...
    税理士回答数:  1
    2022年11月28日 投稿
  • 社長個人の車について

    社長個人の車を100%業務で使用するとし、個人と法人とで車両の賃貸借契約を締結した場合について教えてください。 現在、その車両は社長個人がローンを組んでおり、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月11日 投稿
  • 法人成りして車両を引き継ぐ場合

    個人の車両(3台、セダン、ファミリータイプ、軽)を法人成りしたことに伴い引き継ぐことを検討しております。 譲渡か賃貸借かいずれが良いか思案しているところです。...
    税理士回答数:  1
    2017年10月20日 投稿
  • 個人車両を法人へ名義変更

    よろしくお願いします。 私の個人名義でローン購入した事業用の車両があります。 この一年、仕事でしか使わないため、車両にかかる経費(ガソリン代、車検、ロー...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,042
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,624