[消費税]インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス

インボイス

個人事業主で今の所インボイス未登録です。今後対応する予定ですが、10月から始まるインボイス請求書は今まで変わらずの用紙で良いのでしょうか。得に変更して欲しいと言われた訳ではありません。経過措置というのは、取引先は当てはまるのでしょうか。

税理士の回答

インボイス未登録の場合であっても、
適格請求書の要件を満たす様式の請求書ではないと、
取引先は経過措置(3年間80%)を使うことができません。
そのためインボイス未登録であっても、
取引先からの要望があるのであればインボイス用の様式を使ったほうがいいです。

ありがとうございます。自力で作成出来る物ですか?その様式はどこで見つければよろしいでしょうか。

手書きであればインボイス用の請求書が売っていると思います。
またデータであれば以下のサイトなど参考にしてください。
https://www.freee.co.jp/kb/template/invoice/template-1/

ありがとうございます。参考にします

本投稿は、2023年09月28日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231