[固定資産税]建物付属設備の償却資産税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 建物付属設備の償却資産税

建物付属設備の償却資産税

会社でもってる不動産の建物付属設備は償却資産にいれますか?
借りている物件を工事した建物付属設備は償却資産にいれますか?
電気工事(照明、エアコン)と水道工事(トイレ手洗い)は別に計上しないといけないのでしょうか?償却資産も法人税も。同じ耐用年数ですが、、、

税理士の回答

会社所有の不動産の建物付属設備は、事業用であれば償却資産税の対象です。賃借物件の建物付属設備は、原則として設置した会社が償却資産税を納めます。電気工事(照明、エアコン)と水道工事(トイレ、手洗い)は、償却資産税、法人税ともに個別に計上します。耐用年数が同じでも、減価償却の計算や将来の売却・除却のために、別々に管理が必要です。

本投稿は、2025年01月31日 08時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 少額の減価償却資産の適用

    貸店舗を借りて建物付属設備の工事をしたのですが 耐用年数表にある 給排水設備と衛生設備とガス工事が それぞれ30万円未満なら それぞれ中小企業の少額減価...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 償却資産税について

    アパート購入を購入しました。新築物件ですが、付属設備や構築物などの区分を行わず、建物だけ計上をして減価償却をしようと思います。但し、市より償却資産税の申告書が来...
    税理士回答数:  1
    2016年01月20日 投稿
  • 建物、付属設備の配分について

    資産管理会社を設立し物件を購入予定です。 その際の建物と設備の割合をどうすべきか質問です。 中古1棟マンションなので建築時の工事費の内訳は不明で現所有者(売...
    税理士回答数:  3
    2015年01月06日 投稿
  • 財産評価について

    不動産賃貸業(個人事業主)でマンションを持っている父がなくなりました。 確定申告にのっている減価償却資産は以外です 建物(マンション) 付属設備(エレ...
    税理士回答数:  3
    2022年05月23日 投稿
  • 建物を取得時の固定資産計上について

    賃貸用の建物を取得し、工事一部の内装工事の内容を資産計上するか一括経費とするか困っています。 基礎工事や建具工事は「建物」電気設備などの付属設備は「建物付属設...
    税理士回答数:  3
    2021年01月07日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238