新築アパートの固定資産税について
お世話になっております。
固定資産税についてご教示いただけますと嬉しいです。
建物評価額が3000万円で20平米の部屋が10部屋ある新築アパートの固定資産税ですが、
1部屋が40平米に満たないため、新築の減額(3年間半額)に当てはまらないのでしょうか?
そうなると固定資産税は1.4%なので42万の固定資産税になります。かりに40平米の部屋が5部屋のアパートでしたら固定資産税は半額20.5万円になります。
その計算で間違っていませんか?
(階段や廊下などの共有部分は無視して計算しています)
税理士の回答

境内生
新築貸家の減額の要件としては
(1)床面積の1/2以上が居住用であること
(2)居住用の床面積が、貸家の場合40㎡以上280㎡以下 である必要があります。したがって床面積が20㎡では減額はありません。
40㎡の部屋が5室の場合には要件に該当しますので新築建物の2分の1減額が3年間適用されます。
本投稿は、2020年07月06日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。