仮想通貨の課税対象について
以下のような処理をした場合の仮想通貨の課税対象範囲と計算方法を教えていただきたく。
1.海外取引所にて、ある仮想通貨をビットコインに変える。
2.ビットコインを日本の取引所に送付。
3.ビットコインを円に変える。
この場合、1と3が課税タイミングになるかと思いますが、課税対象範囲と、計算方法をご教授いただけると幸いです。
税理士の回答
おはようございます。
>1.海外取引所にて、ある仮想通貨をビットコインに変える。
ビットコインの取得価格-ある仮想通貨の取得原価
が損益になります。
>2.ビットコインを日本の取引所に送付。
課税対象ではありません。
>3.ビットコインを円に変える。
円に交換した金額-ビットコインの取得価格
が損益になります。
本投稿は、2017年12月18日 08時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。