仮想通貨取引の確定申告について
仮想通貨では取引が頻繁に行われると思うのですが、仮に利益が出て確定申告をしなければならない場合、確定申告用紙にはどの程度の詳細な取引記録を記入すれば良いでしょうか?
質問が抽象的で申し訳ありません。
税理士の回答
こんにちは。
仮想通貨を売却又は使用することにより生じる利益は原則として、雑所得に区分されるとされております。
平成29年12月1日の国税庁個人課税課情報第4号(インターネットより閲覧できます)には、仮想通貨の売却や仮想通貨での商品の購入等、仮想通貨取引による各パターンの所得計算の方法が示されております。
ご自身の取引において、これらのパターンにあてはめて所得金額を計算し、確定申告書へ反映すれば問題ないと考えられます。
この国税庁個人課税情報第4号に記載のないパターンの場合は、税務署へ問い合わせていただくよりないかと思います。
以上、ご参考までよろしくお願いいたします。
ご返答ありがとうございます!
国税庁個人課税情報第4号を参考にすれば良いんですね。
自分でも確認して計算してみようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました!
本投稿は、2017年12月19日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。