仮想通貨 年末年始 利確
お忙しい中失礼します。
よく仮想通貨で年末に利確すれば良いという話を聞きます。
これは、年末に損失がある状態で含み益を持ち越すと、来年の税金が増えたり、利益がある状態で含み損を損切りしないと税金が高くなる、というメリットは分かりました。
しかし、それらを行なった後の翌年の利益の計算の方法がわからないので、教えて頂きたいです。
例えば、2017年12月30日に保有コインを全て売却した後に、31日に改めて仮想通貨を購入した場合、どの時点を基準に翌年の利益を計算するのでしょうか?
2018年の1月1日午前0時時点の仮想通貨の価格から利益を計算されるのか、それとも2017年12月31日購入時点の価格からいくら儲けたのかが計算されるのか、それともまた別の基準があるのでしょうか?
長文失礼しました。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
税理士の回答

仮想通貨の売却による所得は、購入時点から売却時点までの価値上昇により計算します。
よって、ご相談者様の場合、2017年12月31日購入時点からいくら儲けたかにより、所得計算を行います。
前年度の購入であっても、未確定申告分であれば今年度分として計算するんですね。
分かりました!
ありがとうございました!
本投稿は、2017年12月31日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。