仮想通貨の税金に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の税金に関して

仮想通貨の税金に関して

50万円のテザーを購入し、リップルをテザーで購入しました。(変換)
リップル50万円を円に変えた場合は利益は発生していないので税金はかからないという認識で合っていますか?

税理士の回答

「為替差益」(利益)は、「通貨」の交換の際に発生します。

50万円→Xテザー→Yリップル→Z円(X、Y、Zはそれぞれの単位)
という流れになる場合、考え方は以下のとおりとなります。

購入時のXテザーは50万円ですが、リップルに交換した時のテザーは交換レートが変動していますので、Yリップルは50万円ではありません。
ここで、Yリップルを円換算して50万円以上で交換されると「為替差益」が発生します。

更に、Yリップルを円に交換した場合、リップルの交換レートも変動していますので、Z円は50万円とはならないはずです。そのため、「為替差益」(又は「為替差損」)が発生しているはずです。

レートは常時変動していますので、円→テザー→リップル→円の交換すべてを寸時(同時)に行わない限り50万円になって戻ってくることはありえません。最終的に50万円となったとしてもそれは単なる偶然です。

本投稿は、2023年10月18日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449