納税額について
会社員としての収入が370万円で、仮想通貨の利益が700万あった場合、
確定申告によっていくら程度の納税が必要となりますでしょうか?
独身一人暮らしで、生命保険等は未加入です。
税理士の回答

出澤信男
納税額は以下の様になると思います。
1.給与所得
収入金額370万円-給与所得控除額118万円=給与所得金額252万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額700万円
3.1+2=合計所得金額952万円
4.所得税
952万円-基礎控除額48万円=課税所得金額904万円
904万円x33%-1,536,000円=所得税1,447,200円
1,447,200円-給与所得から控除された所得税=納付額
5,住民税
952万円-基礎控除額43万円=課税所得金額909万円
909万円x10%=住民税額909,000円
わかりやすい計算式誠にありがとうございます。
給与所得から控除された所得税とは、ざっくりいくらくらいでしょうか?

出澤信男
以下の様になります。
252万円-基礎控除額48万円=課税所得金額204万円
204万円x10%-97,500円=106,500円
確定申告後に納める所得税が約134万、その年の6月から1年間引かれる住民税が7万円強ということで合ってますでしょうか?

出澤信男
相談者様のご理解の通りになります。
誠にありがとうございました。
大変たすかりました。
本投稿は、2024年04月18日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。