税理士ドットコム - 仮想通貨投資において、カードローンでの借入金を元金にした場合の課税について - 利益部分が課税対象となりますので100万円です。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨投資において、カードローンでの借入金を元金にした場合の課税について

仮想通貨投資において、カードローンでの借入金を元金にした場合の課税について

仮想通貨投資をしております。
元金を増やすためにカードローンで100万円借入れて、その100万分すべてをある通貨の購入に充てて、年内に200万円で売却した場合、所得税の課税対象になるのは、100万ですか?それとも200万ですか?

税理士の回答

利益部分が課税対象となりますので100万円です。

ありがとうございます。
借入金は元本ではなく利息分しか経費とならないってことがよくわからなかったのですが、理解できました。
迅速な解答ありがとうございました。

本投稿は、2024年07月05日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の利益確定について

    仮想通貨では、利益確定した時点で利益とみなされ、それが年間20万を超えると課税対象になると思うのですが、下記の場合はどうなりますでしょうか? (例) 元...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 仮想通貨の税金について

    現金100万円でイーサを購入。 最近流行りの○○コインが上場する前の プレセール(10円)でイーサ100万円分で購入。 上場後(20円)すぐに○○コイ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月19日 投稿
  • 仮想通貨への課税について

    こんにちは。いつもありがとうございます。よろしくお願いします。 年400万の給与所得があります。 仮想通貨に100万を投資し、30万の損失が確定しました。し...
    税理士回答数:  2
    2021年08月09日 投稿
  • 仮想通貨の損益通算についてのご相談

    <相談内容> 2点ご相談があります。 1. 下記の事例の場合、損失が相殺できる金額はAとBのどちらになりますか? 仮想通貨FXで約450万円の損失...
    税理士回答数:  4
    2020年09月05日 投稿
  • 仮想通貨 税金について

    1BTC(100万円)の時、1BTC所持 1BTC(200万円)の時、1BTC売却(100万利益) 1BTC(100万円)の時、2BTC買う  このような...
    税理士回答数:  2
    2023年01月14日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,180
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,537