仮想通貨の保有資産について【確定申告】
仮想通貨の確定申告について質問です。
仮想通貨の税金が発生するタイミングは利確した時との事ですが、
例えば、
入金額400万
年度内最高保有資産950万
年度末の保有資産550万
上記の場合、年を越した時点で結局保有資産が+150万という結果になりました。
途中同じコインを購入する回転など行っておりましたが、12月末辺りは売買せずに
保有したまましておいたら、コインの価値がぐっと下がり+150万で落ち着いたという
状況の場合、利確したわけじゃないが、コインの価値が下がって保有資産が
減った場合、確定申告はどうなるんでしょうか。儲かった額は+150万ですから
+150万の雑所得を払う認識で良いのでしょうか。
税理士の回答

上記の+150万円には年末時点で決済していない含み損益が含まれているので、それを雑所得として取り扱うことはできません。
年末ですべて円に換金して年末円残高-入金額で雑所得を求めるといった方法は考えられますが、原則は取引の都度損益を認識し、1年間の損益を合計して雑所得の金額を計算します。
本投稿は、2018年03月04日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。