税理士ドットコム - 被扶養者の学生が仮想通貨で得た利益の税金について - 所得税は、合っています。住民税の基礎控除額は、3...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 被扶養者の学生が仮想通貨で得た利益の税金について

被扶養者の学生が仮想通貨で得た利益の税金について

こんにちは。タイトル通り、父親の被扶養者の学生です。
2018年度になってから仮想通貨で130万円ほどの利益が出ました。
またアルバイトの給与で月4万円ほど頂いてます。
この場合、課税所得は
仮想通貨の利益130万-38万(基礎控除)=92万
アルバイトの給与 48万円-65万(給与所得控除)=0
仮想通貨での利益とアルバイトの給与を足した、92万円であっていますか?

また、その際払う必要がある税金は、
所得税: 92万の5%=4万6千円
住民税: 92万の10%=9万2千円
この2つを足し合わせた 13万8千円ということでよろしいのでしょうか?

お答えいただけると幸いです。



税理士の回答

所得税は、合っています。
住民税の基礎控除額は、33万円です。
()130万円―33万円)×10%=97,000円になります。

早急なご返信ありがとうございます。
改めて計算して、確認してみます。

本投稿は、2018年09月26日 18時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226