税理士ドットコム - 海外取引所での仮想通貨の利確時の課税対象について - ①海外でも、日本円と同様に、雑所得として課税対象...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 海外取引所での仮想通貨の利確時の課税対象について

海外取引所での仮想通貨の利確時の課税対象について

私は、海外取引所のbitmexで仮想通貨の取引を行っています。
日本の取引所で仮想通貨を購入した後、海外取引所に送金し、海外取引所で売買しています。

ここで不明な点が3つあります。
1.海外取引所でのビットコイン又はオルトコインの売買(BTC/USDT、BCH/USDT、BTC/BCH)による利確は、日本円と同様に、課税対象でしょうか?
2.課税対象ならば、確定申告は売買した際の為替で計算しなければならないのでしょうか?
3.為替を加味する場合、どの時点の為替を適用すればいいのでしょうか?(終値?)

税理士の回答

①海外でも、日本円と同様に、雑所得として課税対象になります。
②為替計算が必要になります。
③円換算は、電信売買相場の仲値によります。
『電信売相場、電信買相場及び電信売買相場の仲値については、原則として、その者の主たる取引金融機関のものによることとするが、合理的なものを継続して使用している場合には、これを認める。』

回答ありがとうございます。
③について合理的なものとはどのようなものを指しますか?主たる取引金融機関でなくても良いということですか?

主たる取引金融機関でなくても、継続適用していれば良いと考えます。

回答ありがとうございました。助かりました。

本投稿は、2018年10月21日 05時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225