仮想通貨、納税額の合計
仮想通貨でコイン交換した際にかかる税金を払うために、そのコインから日本円に換金した場合の合計納税額はどうなりますか?
例えばですが、4000万の含み益で交換した場合の45%+それを納税するため現金化する際の課税額1800万に対する40%で更に720万かかり合計納税額2520円出金が必要になるという計算でしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
(回答)
仮想通貨の所得は、売却額(日本円に換金した場合を含む)-取得価額=雑所得金額 となります。含み益がある仮想通貨を保有している間は所得は発生しません。
現金化する際の利益に対して課税されます。
ご回答ありがとうございます。
含み益がある仮想通貨を保有している間は所得は発生しません。
現金化する際の利益に対して課税されます。
そう致しますとコイン交換した場合、その後保有し続けて、
現金化しなければ税金はかからないという認識でよいでしょうか?
同一の仮想通貨を保有している場合は所得は認識されませんが、例えばビットコインからリップルに交換した場合には、交換差益損について所得の発生を認識することとなります。
国税庁のホームページに「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて」が掲載されていますので一度ご覧ください。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年02月09日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。