ブロックチェーンゲームの仮想通貨の課税について
ブロックチェーンゲームで取得した仮想通貨の課税対象について伺いたいことがあります。
下記例のような場合、③の100万のみが課税対象なのでしょうか?
それとも①+③の200万が課税対象になるのでしょうか?
<例>
①ゲームをプレイし、仮想通貨(100万円分)を取得
②①で取得した仮想通貨(100万円分)をゲーム内で使用し、アイテム等を購入
③さらにゲームをプレイし、仮想通貨(100万円分)を取得。その後換金。
税理士の回答

中島吉央
③の100万円を取得するために、②のアイテムを購入する必要があるならば必要経費の可能性が考えられますが、そうでなければ、①+③の200万円が課税対象になると思われます。
早々のご回答ありがとうございます。
>③の100万円を取得するために、②のアイテムを購入する必要があるならば
>必要経費の可能性が考えられますが
⇒念のため確認させて頂きたいのですが、この場合は必要経費になるという
認識でよろしいのでしょうか?
※可能性と書かれていたので必要経費として認められない場合もあるのかと思いまして。
本投稿は、2021年07月12日 20時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。