仮想通貨 マイニングでの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨 マイニングでの税金について

仮想通貨 マイニングでの税金について

マイニングやエアドロップ等で取得したコインは取得時の価値に対して税金がかかると思いますが、例えば1月1日からマイニングで取得したコインの累計価値が12月1日の時点で100万円になっていても12月末の時点で市場価値が暴落して実際の累計したコインの価値が1万円になった場合は100万円に税金がかかるのでしょうか?それとも他のコイン等に替えるまでは税金の発生は無いのでしょうか?

もしくは12月中に全てを売って損益計算する事で利益を1万円とする事が出来るのでしょうか?

税理士の回答

マイニングについては取得時の時価が取得価格になります。
それ以外は通常の仮想通貨と同様に他の仮想通貨への交換、日本円への換金などした時点で利益が発生します。
上記でいう12月末で1万円になった場合でも、何も交換や換金をしていなければ税金は発生しません。

ご回答ありがとうございます。
仮に12月末に1万円になった時点で他の通貨に交換や換金をした場合は1万円に税金が発生する認識で間違いないでしょうか?

そうですね、仮に時価1万で取得、一時的に100万になったが、
12月末では1万のままであったとしたら、
そのタイミングで1万を交換した場合は取得価格1万で交換した通貨も1万なので利益は発生しません。

以下の様に説明されていました。マイニングは取得したタイミングで利益になる様ですね。

いわゆる「マイニング」、「ステーキング」、「レンディング」など(以下「マイニング等」と いいます。)により暗号資産を取得した場合、その取得した暗号資産の取得時点の価額(時価) については所得の金額の計算上総収入金額(法人税においては益金の額)に算入され、マイニ ング等に要した費用については所得の金額の計算上必要経費(法人税においては損金の額)に 算入されることになります。

本投稿は、2022年04月12日 01時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478