仮想通貨について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨について

仮想通貨について

友人に仮想通貨にする時に業者に頼むと手数料がかかるので手伝って欲しいといわれました。
仮想通貨は自分の口座からしか交換出来ないので一回自分の口座に入金しなければなりません。そう言った場合贈与税は発生するのですか?
私にはほとんど報酬はないのですが、何か手続きは必要ですか?

税理士の回答

質問者様名義の仮想通貨の口座をご友人に貸しているということになります。ご友人が拠出している資金をもとにした取引から生じた利益はご友人に帰属することになります。ご友人がその利益について、確定申告をすることになります。

贈与とは、ご友人が仮想通貨の口座に入金した資金を相談者様に無償で渡すという意思表示の基に、相談者様がその承諾をすることによって生じる契約ですので、そのような意思疎通がない中でのご質問のお金のやり取りは、単に口座を貸していることになると考えます。

本投稿は、2022年08月09日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235