専業主婦のふるさと納税について
主婦です。今年の収入は、失業保険60万とバイト代25万、合わせて85万円程度です。現在扶養に入っています。
今年10年くらい前に購入した投資信託を売却しました。一般口座だったので確定申告します。利益が273万ありました。
●今年度は、所得の扶養から外れるとは理解しております。投資信託の利益と失業保険などの収入を合わせると358万になりますが、私名義でふるさと納税ができるのでしょうか?
●私の所得は、失業保険分60万を含めますか?
●私名義のふるさと納税できるのであればいくらくらいできますか?
税理士の回答

失業保険は非課税です。
Q4にあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1191_qa.htm
バイト代は給与収入でしたら、給与所得控除未満ですので
給与所得は0円です。
ということでご質問者様の所得は株式等に係る譲渡所得のみのようです。
当該所得は申告分離課税です。
申告分離課税のみの場合のふるさと納税、ですが、
レアケースでパッとは調べられませんでした。すみません。
回答ありがとうございます。無知なので助かりました。失業保険も収入だと思いこんでおりました。申告分離課税について調べてみます!
本投稿は、2017年11月24日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。