税理士ドットコム - [税金・お金]離婚による財産分与の生命保険について - 財産分与で生命保険をもらうという事例は聞いたこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 離婚による財産分与の生命保険について

離婚による財産分与の生命保険について

離婚調停中です
財産分与として生命保険をもらいます
解約はもったいないので私が払える金額の保険は今後払い、払えない金額の保険は払い済みにしようと思っています
現在、契約者・被保険者(夫)受取人(妻)ですが、離婚に向けて契約者と受取人を(子)に変える予定です
財産分与としての保険ですが、契約者受取人を変更した場合、税金はどのようになりますか?

税理士の回答

財産分与で生命保険をもらうという事例は聞いたことがありません。
契約者と受取人を変更しても、
「その時点では受け取るものが無いため、課税関係は生じない」
と考えます。
将来、解約又は保険事故が発生した際に、贈与税や相続税の課税関係が発生するでしょう。

回答ありがとうございます
もし、再度回答いただけるとありがたいです
低解約の保険を払込済以降に解約した場合、契約者受取人が(子)被保険者(元夫)の場合、税金は何税になるのでしょうか?

契約者が保険料負担者の場合、子供さんに贈与税の課税関係が生じると考えます。

再度、回答していただきありがとうございました

本投稿は、2024年07月19日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 離婚時の学資保険について

    子どもが生まれたときに加入した学資保険があります。保険料は、加入した時に一括で支払い済み(380万くらい)で、契約者は夫、被保険者は子供、学資金の受取人は夫にな...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿
  • 離婚した場合の学資保険について

    子どもが生まれてから学資保険に加入しました。保険料は加入した時に一括で支払いました。契約者、受取人は夫、被保険者は子供になってます。今回離婚するため、契約者、受...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿
  • 離婚後の財産分与での終身保険について

    現在、夫が契約者、被保険者、受取人が私の終身保険があります。 15年払いで残り3回(3年分)の払い込みが残っています。 離婚をして財産分与としてこの保険の3...
    税理士回答数:  2
    2023年02月06日 投稿
  • 財産分与について

    1.離婚するにあたって持家を売却し、売却したお金を妻が全て貰う場合税金はかかりますか? 財産分与は非課税みたいですが、一方が貰い過ぎた場合は贈与税がかかるみた...
    税理士回答数:  3
    2023年01月07日 投稿
  • 離婚後の生命保険解約返戻金額について

    下記、生命保険契約の解約返戻金が贈与税or所得税いずれに該当するか、ご教授ください。 ▼生命保険契約 ・契約者:本人 ・被保険者:本人 ・保険料負担者:...
    税理士回答数:  1
    2023年11月10日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310