[税金・お金]借金返済時の領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 借金返済時の領収書について

借金返済時の領収書について

個人間で私が80万(無利子)を貸してます。相手から一括返済時に印紙1000円を貼った領収書が欲しいと言われましたが
その領収書に印紙は本当に必要でしょうか?
もし必要なら金額は間違いないでしょうか?
回答よろしくお願いします

税理士の回答

一定以上の金額の領収書には印紙が必要ですが、事業に関するもの以外(例えば、私的日常生活に関するもの)であれば、印紙税は非課税になります。

つまり、友人に貸した無利子の80万返済時に渡す領収書に印紙は無しで良いって事でいいですかね?

日常的にお金を貸していないのであれはよろしいかと思います。

ありがとうございました
大変感謝しております!

本投稿は、2024年08月03日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借用書のない借金返済する時の贈与税

    親戚に1000万円の借金があり毎月少額ですが返済しています。 近々まとまったお金がはいるので、一部返済に充てようと思っているのですが、額が高額になるので贈与に...
    税理士回答数:  4
    2018年04月04日 投稿
  • 夫婦間の借用書について

    税金のトラブルを避けるために夫婦間で借用書を作ろうと考えてます。 貸借りがあったのが2019・2020年でした。 2021年に借用書を作る場合は、作成日を2...
    税理士回答数:  4
    2021年08月26日 投稿
  • 親からの借金を贈与にすることは可能でしょうか

    2年前に親から借金をし、返済を続けているのですが、親の方から残債を贈与することを提案されました。 この場合、残債に対する贈与税を支払うことで、借金の残債を贈与...
    税理士回答数:  2
    2022年09月10日 投稿
  • 領収書の要否

    企業が間違って支払ってしまった経費のお金を、その相手先から現金で全額返金して頂く場合、領収書発行はお金のやりとりなのでやはり必要で、印紙も貼らなければならない、...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • 収入印紙について

    質問:印紙がついた領収書を保管してるが、これはどのように処理すればいいのか。 概要:会社の飲み会だった為、飲食店で食事をした。会費は自費ですので、各自の財...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,752
直近30日 相談数
786
直近30日 税理士回答数
1,454