税理士ドットコム - [税金・お金]失業給付金は固定の外交員報酬を合算して計算できますか? - > 調べたら外交員報酬は事業所得にあたると書いて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 失業給付金は固定の外交員報酬を合算して計算できますか?

失業給付金は固定の外交員報酬を合算して計算できますか?

私の会社は、固定給「給与」と変動給「外交員報酬」として月2回に分けて給料の支払いがあるのですが、普通は商品を売った報酬が変動給「外交員報酬」となりますよね、つまり売らなければ変動給「外交員報酬」は0だと思うのですが、固定で9万貰っています。その分給与は12万と低くなっています。

調べたら外交員報酬は事業所得にあたると書いてあり、普通なら固定ではないので、失業給付金は貰えないと思うのですが、私の会社は固定で9万貰っているので、外交員報酬9万を基本給12万に合算しで計算した失業手当を貰えるのか、それとも基本給の12万で計算した失業手当になるのかご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

調べたら外交員報酬は事業所得にあたると書いてあり、普通なら固定ではないので、失業給付金は貰えないと思うのですが、私の会社は固定で9万貰っているので、外交員報酬9万を基本給12万に合算しで計算した失業手当を貰えるのか、それとも基本給の12万で計算した失業手当になるのかご意見をいただきたいです。

会社がハローワークにどのような書類を出すかです。
会社の給料の係=社会保険の係に聞かないことにはわかりません。
よろしくお願いします。

本投稿は、2024年08月03日 07時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外交員報酬について

    不動産営業をしております。 そもそもですが、給与所得と歩合給の外交員報酬がある場合は確定申告が必要なのでしょうか?どちらも源泉徴収されているのでこのままでもい...
    税理士回答数:  1
    2021年04月07日 投稿
  • 給与と外交員報酬を貰っている際の税金や確定申告について

    営業をしており今年の8月支給の給与から突然2回に分けて振込まれる様になりました。 給料明細上はそれまで載っていた基本給が半分以下に、固定で付いていた残業代と成...
    税理士回答数:  1
    2021年12月23日 投稿
  • コロナショック

    社員として給与所得(基本給)と 外交員報酬(事業所得)を貰っていますが個人事業主に該当するのでしょうか? 外国との取り引きの関係でコロナの影響で外交員報酬が...
    税理士回答数:  1
    2020年04月11日 投稿
  • 外交員報酬とコロナ特別貸付について

    企業に属しており社会保険です。 給料(基本給)と外交員報酬(歩合)という形で貰っています。 この場合、持続化給付金は対象との事でしたがコロナ特別貸付...
    税理士回答数:  1
    2020年11月26日 投稿
  • 外資保険会社です。

    現在外資系保険営業マンをしています。 家庭の事情から本業だけではとても生活が出来ず、副業としてマイホームの斡旋業をやっております。業者からは業務委託を結び報酬...
    税理士回答数:  1
    2021年07月07日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,549