税理士ドットコム - [税金・お金]イラスト有償依頼のお金問題についてわたし - 高校生がイラストの有償依頼で副業を行う場合、所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. イラスト有償依頼のお金問題についてわたし

イラスト有償依頼のお金問題についてわたし

私は高校生でバイトの副業としてイラストの有償依頼をしたいと思っています。しかし調べていると、20万以下だったら確定申告はいらないと分かったのですが住民税の辺りがいまいち分かりませんでした。その辺りをもろもろお聞かせ願いたく思います!

税理士の回答

高校生がイラストの有償依頼で副業を行う場合、所得が20万円以下であっても住民税の申告は必要です。ただし、高校生の場合は特別な配慮があり、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。
副業の所得が20万円以下で所得税の確定申告が不要であっても、1円でも利益がある場合は住民税の申告が必要です。

確定申告をしない場合、市区町村の役所で住民税の申告手続きを行います。申告書類は多くの場合、市区町村のホームページからダウンロードできます。

住民税の申告期限は、確定申告と同じく翌年の2月16日から3月15日までです。

未成年で未婚の場合、年間の給与収入が約204.4万円未満なら住民税は非課税となることが多いです。つまり、高校生の場合、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。

高校生であっても副業で所得がある場合は住民税の申告が必要ですが、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。具体的な申告方法については、居住地の市区町村の役所に確認することをお勧めします。

本投稿は、2024年08月19日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • イラスト 有償依頼について

    今、学生で有償依頼をしたいと思ってますが、税金などのゴタゴタが分からなくて相談しました。有償依頼をする時に気をつけること、しないといけないことを教えていただきた...
    税理士回答数:  5
    2023年01月14日 投稿
  • イラスト有償依頼と年収について

    現在学生で、アルバイトを2つしています。親の扶養に入っていて、年収が103万を超えないように調整しているのですが、9月の時点で95万を超えてしまい、10月に入っ...
    税理士回答数:  2
    2022年09月23日 投稿
  • 有償依頼イラストの税金について

    社会2年目の者です、私が勤務している会社は副業禁止の会社です 少しでも家計の足しにしようとイラストの有償依頼をやろうと思い調べてみると 「利益が20万以下な...
    税理士回答数:  3
    2021年06月09日 投稿
  • 有償依頼 イラスト 確定申告 バイト

    私は現在学生で、扶養内でアルバイト(月4~5万円ほど)と、イラストの依頼(銀行振込)でお金を稼いでいます。 去年からアルバイトを始めたので、去年の総収入はバイ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月06日 投稿
  • イラストの有償依頼について

    こんにちは 私は実家暮らしの学生なのですが、イラストの有償依頼を始めようと思っています。 バイトはしていません。 月1~2万ほど稼げたらいいなくらいに思っ...
    税理士回答数:  2
    2020年11月01日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360