イラスト有償依頼のお金問題についてわたし
私は高校生でバイトの副業としてイラストの有償依頼をしたいと思っています。しかし調べていると、20万以下だったら確定申告はいらないと分かったのですが住民税の辺りがいまいち分かりませんでした。その辺りをもろもろお聞かせ願いたく思います!
税理士の回答

石割由紀人
高校生がイラストの有償依頼で副業を行う場合、所得が20万円以下であっても住民税の申告は必要です。ただし、高校生の場合は特別な配慮があり、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。
副業の所得が20万円以下で所得税の確定申告が不要であっても、1円でも利益がある場合は住民税の申告が必要です。
確定申告をしない場合、市区町村の役所で住民税の申告手続きを行います。申告書類は多くの場合、市区町村のホームページからダウンロードできます。
住民税の申告期限は、確定申告と同じく翌年の2月16日から3月15日までです。
未成年で未婚の場合、年間の給与収入が約204.4万円未満なら住民税は非課税となることが多いです。つまり、高校生の場合、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。
高校生であっても副業で所得がある場合は住民税の申告が必要ですが、実際の納税額は0円になる可能性が高いです。具体的な申告方法については、居住地の市区町村の役所に確認することをお勧めします。
本投稿は、2024年08月19日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。