税理士ドットコム - [税金・お金]配偶者特別控除とパートでの働き方について - ご主人の年収が1300万円であれば、配偶者控除や配...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 配偶者特別控除とパートでの働き方について

配偶者特別控除とパートでの働き方について

主人の年収が1300万程度で、現在103万以内でパートをしています。(子供3人 就学児2人、未就学1人)
130万以内での働き方に変更した場合、主人と私の税負担はどのくらい増えるのでしょうか。
また、130万以内で働くとなると、週に20時間以上、月額88000円を超える月が出てきてしまうのですが、社会保険の対象となってしまうのでしょうか。

税理士の回答

ご主人の年収が1300万円であれば、配偶者控除や配偶者特別控除の対象にはなりません。ご主人の税金は変わりませんが、相談者様の税金(所得税・住民税あわせて)は4.5万円ほど増えることになります。なお、社会保険については社会保険労務士に確認をされた方が良いと思いと思います。

回答ありがとうございます。
社会保険労務士にも早速相談しようと思います。

本投稿は、2024年10月21日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 妻の働き方

    配偶者控除、配偶者特別控除を受けることができなくなった場合、妻は今までパートで103万でおさえて働いていましたが、130万まで働いても大丈夫でしょうか?夫の税金...
    税理士回答数:  2
    2018年03月12日 投稿
  • 2018年度の年末調整の配偶者控除について

    主人の年収約500万。パートの私は毎年103万以内に収めて働いています。2018年から配偶者特別控除で150万までは、配偶者控除と同額の38万が控除されますが、...
    税理士回答数:  2
    2018年09月12日 投稿
  • 配偶者特別控除と社会保険について

    ⚫主人が年収900万円以下  従業員数千人 ⚫私(妻) パート(今の調子で働くと2018年は145万円くらいの収入になりそうです)  従業員40人程度 ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    12月で仕事を辞め、 1月から新しい職場で働く事となりました。 結婚をしたのでこれを機に夫の扶養に 入ろうと思っています。 103万の壁、130万の壁と...
    税理士回答数:  1
    2020年01月13日 投稿
  • パートの働き方

    世帯主年収1500万以上、配偶者控除を受けられないので、今までは103万までで働いていたのですが働き方を変えようかと思っています。 社会保険の130万を超えな...
    税理士回答数:  2
    2019年03月01日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353