同一生計か否か
同一生計か否か? です。
離婚して実家にいます。
親は施設に入っております。 住民票は別で分けてあり、扶養もしていません。
親の生活費は年金と親自身の貯金でやりくりしています。 実家は契約者が親のまま変えていないので親の通帳からガス代やら電気代が引き落とされています。
なので私が生活に使った光熱費等は全て親の通帳に返しています。親には出させていないことになります。
この場合、親と私は同一生計とされるのでしょうか?されないのでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
「生計を一にする」とは、納税者と同じ財布で生活していることを指します。親御さんは自分の収入等だけで生活しており、他の親族から生活費をもらっていないわけですから、「生計同一」にはなりません。
別生計で良いのですね。私の光熱費の引き落としが、一旦は親の通帳口座から落ちるのでどうなのかな?と気になってしまいました。
ありがとうございます。
本投稿は、2024年11月18日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。