[税金・お金]新しい税金の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 新しい税金の壁について

新しい税金の壁について

新しい収入の壁について質問なのですが、現在学生をしているのですが新しく123万の壁になることでR7年分の収入から毎月10万ほど稼いでも税金がかからないということですか?
また、親の扶養に入っているのですがこの壁の変更は親の扶養を抜けずに稼げるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
必要かわかりませんが、親の収入状況は父を亡くし、母が一人で非課税で稼いでくれている状況です。

税理士の回答

新しい「123万円の壁」は住民税や所得税の課税開始基準が緩和されるもので、年間収入が123万円未満であれば、基本的に住民税・所得税は課税されません。ただし、親の扶養に入るための基準とは異なり、親の扶養に入る条件(103万円または130万円の壁)は依然として適用されます。したがって、123万円の壁で税金が非課税であっても、扶養を外れないようにするためには収入を慎重に管理する必要があります。お母様が非課税世帯の場合、扶養の影響が大きい可能性があるため、注意が必要です。

本投稿は、2024年12月28日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 103万円の壁について

    私は今アルバイトをしています。このアルバイトで103万円を超えると親の扶養から外れると聞きました。 そこで、新たに出前館やウーバーイーツのようなアルバイトを...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿
  • 収入の壁について

    収入の壁についての質問です。 103万と130万とか、、、 留学中の子供が帰国し、年内いっぱい日本にいることになりアルバイトを始めます。 6月から年末まで...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿
  • 高校生バイト 年間150万以上稼いだ場合、親の負担とその他かかるお金は?

    高校生でアルバイトをしています。 年間収入150万円以上の場合、税金や保険料等はどれくらいかかるのでしょうか。 また、親の税金の負担が増えると聞いたのですが...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 130万の壁について。

    扶養内でアルバイトしている者です。 103万を超えそうなので、130万以内で働こうと思っています。 103万を超えると親の扶養を外れるということで、130万...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 103万の壁、130万の壁について

    親にバレないようにバイトをしようと頑張っていた19歳です。 103万の壁、130万の壁について調べ、とりあえず年に100万以上になることはなさそうなのです...
    税理士回答数:  1
    2024年09月14日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314