新しい税金の壁について
新しい収入の壁について質問なのですが、現在学生をしているのですが新しく123万の壁になることでR7年分の収入から毎月10万ほど稼いでも税金がかからないということですか?
また、親の扶養に入っているのですがこの壁の変更は親の扶養を抜けずに稼げるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
必要かわかりませんが、親の収入状況は父を亡くし、母が一人で非課税で稼いでくれている状況です。
税理士の回答

石割由紀人
新しい「123万円の壁」は住民税や所得税の課税開始基準が緩和されるもので、年間収入が123万円未満であれば、基本的に住民税・所得税は課税されません。ただし、親の扶養に入るための基準とは異なり、親の扶養に入る条件(103万円または130万円の壁)は依然として適用されます。したがって、123万円の壁で税金が非課税であっても、扶養を外れないようにするためには収入を慎重に管理する必要があります。お母様が非課税世帯の場合、扶養の影響が大きい可能性があるため、注意が必要です。
本投稿は、2024年12月28日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。