[税金・お金]非永住者の日本での年金生活 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 非永住者の日本での年金生活

非永住者の日本での年金生活

5年滞在許可の出たドイツ人の夫と本帰国し、夫の年金で生活始めます。
夫の年金はドイツで課税されていますが、日本でも加えて課税対象でしょうか。

税理士の回答

条約の規定によれば日本では課税されないようです。

ご回答の迅速さ、驚きました。有難うございました。

本投稿は、2025年04月14日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ドイツ在住 祖父母から孫への教育資金の課税について

    ドイツに在住しており、今回私の両親より子供のドイツでの学費を支払ってもらうことになりました。 現在駐在員の帯同でドイツに居住しており、住民票は日本にはない状態...
    税理士回答数:  1
    2023年06月16日 投稿
  • 非永住者の確定申告について

    前回投稿のタイトルが間違っていましたので、改めてご相談させていただきます。 米国籍の夫が2022年5月に退職し8月に日本に移住しました。2023年1月時点で日...
    税理士回答数:  1
    2023年01月22日 投稿
  • 海外在住者の一時帰国就業の税金について

    過去の質問の中で重複または類似があると思いますが、ご相談させて下さい。 約4年前からドイツに移住し、現在Minijob(アルバイト、非課税)として働いておりま...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • 非永住者の課税対象について

    非永住者(日本に住んで2年)の夫がフリーランスで収入を得ています。 海外のウェブサイト経由でオンライン授業をおこない、その報酬を受け取っているのですが、夫が自...
    税理士回答数:  2
    2024年02月26日 投稿
  • 海外から永住帰国する際の税金申告について

    米国在住30年で米国の永住権を持っている日本人です。再来年1月(2025年)にアメリカ市民の夫とともに日本に永住帰国を考えています。夫婦ともにリタイアしており、...
    税理士回答数:  2
    2023年11月02日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309