税理士ドットコム - [税金・お金]学生のリモート出稼ぎの取扱いについて - 雑所得については48万円以下(2025年からは58万円以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生のリモート出稼ぎの取扱いについて

学生のリモート出稼ぎの取扱いについて

こんにちは、私は現在大学生で、アルバイト等はしておらず、親の被扶養者です。最近、米国の生成AIをトレーニングし、そのタスクに対して収益を受け取る、所謂「リモート出稼ぎ」のサービスに登録しました。具体的には、プロンプトを書くなどといったタスクを行うと、そのタスクの内容と作業時間に応じて収益が発生し、その収益が1週間毎に自分の登録したPayPal口座に米ドルで入金される形です。そこで質問なのですが、このような国境を超えたサービスで報酬を受け取る場合、私の条件だと、いくらまで確定申告等が必要でない状態(雑所得?としての状態)を維持できますでしょうか?また、扶養を外れないための上限額等、知っておくべき条件なども教えていただけると助かります。

税理士の回答

雑所得については48万円以下(2025年からは58万円以下)であれば扶養内になります。

本投稿は、2025年05月17日 23時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 音楽の印税が海外からの収益であった場合の税金について

    私は欧米の会社から楽曲をリリースしているミュージシャンです。収入としてPayPalなどのサービスからお金を受け取り始めたわけですが確定申告は必要でしょうか。また...
    税理士回答数:  1
    2023年05月22日 投稿
  • 海外でのリモートワークについて

    今後ある夫の海外転勤の帯同後の就労について考えており、税金について教えてください。ビザや現地の税金は現地の専門家に確認する予定ですので日本の税金について教えてく...
    税理士回答数:  1
    2023年09月21日 投稿
  • 会社員のGoogleAdsenseの税金対策に関して

    私は会社員でブログでGoogle Adsenseを登録していた者です。 Google Adsenseの税金対策が煩わしいと思い、下記の状態でGoogle ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月24日 投稿
  • アドセンスの税金について 確定申告

    私は大学生でYouTubeに動画をあげ収益をいただいています。 まだ実際には通帳等に支払われておらず、グーグルアドセンスのアカウント内に数十万円ほどお金を貯め...
    税理士回答数:  1
    2020年08月25日 投稿
  • タスク詐欺

    タスク詐欺のようなものに高額のお金が詐欺にあいました、被害届は、提出しました。 副業で給料支払います。っとなっていたので、収入があれば、雑収入で確定申告で記載...
    税理士回答数:  1
    2024年09月07日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303