税理士ドットコム - [税金・お金]Google Playストアで獲得したポイントがどのような所得に該当するのか - 一時所得は「偶発的に得た一時の所得」、雑所得は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. Google Playストアで獲得したポイントがどのような所得に該当するのか

Google Playストアで獲得したポイントがどのような所得に該当するのか


Google Playストアで獲得したポイントがどのような所得に該当するのか疑問に思い、投稿させていただきました

Google Playストアには一週間に一度、ポイントを獲得できる特典があります
くじのようなもので、ボタンをタップすることでランダムに獲得できます

どの程度のポイントを獲得できるのかは、ストア内のアプリでどの程度課金したか、買い物したかでステータスが決まり、
そのステータスに応じて変動、上のランクほど豪華になっていきます
私が確認した範囲では必ず何ポイントかは当たる仕様になっているようです

これらのポイントはGoogle Playストア内でクレジットに交換し、アプリの課金などに使用することが出来るのですが、

一時所得、雑所得、どのような所得に該当するのでしょうか?

くじのようなものなので一時所得かと思いましたが
一週間に一度、必ずポイントを獲得できる、遊びのようなものであれば雑所得なのかと疑問に思い、投稿させていただきました

お手数をおかけしますが、ご返答をお待ちしております

税理士の回答

一時所得は「偶発的に得た一時の所得」、
雑所得は「継続的行為から生じた労務の対価」
と整理できます。
本件は、何らかの労務の対価というより、ランダムでポイントが獲得できることから、偶発性が高く、一時所得に該当すると考えられます。

一週間に一度、ボタンをタップすれば必ずポイントは取得できるので雑所得かと思っていましたが、
たしかに労務という意識ではありませでした
一時所得として計上します
ご回答くださり、誠にありがとうございました

本投稿は、2025年10月05日 11時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,526
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,478