税理士ドットコム - [税金・お金]顧客へ返金する際、領収書に収入印紙は必要? - 一般顧客へ返金の領収書はお考えの通り、「営業に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 顧客へ返金する際、領収書に収入印紙は必要?

顧客へ返金する際、領収書に収入印紙は必要?

税抜き5万円の商品を販売した際に発行する領収書には、収入印紙の貼り付けが必要かと思いますが、逆に商品の返品で顧客へ同額を返金する場合の領収書には収入印紙は必要ですか?

対企業ではなく対個人の取引のため、領収書を相手に用意してもらうのは難しいと思うのでこちらで準備したものに顧客からサインを頂くという対応です。

発行者は顧客側なので「営業に関しない受取書=非課税」という認識でよろしいでしょうか?
(発行者である顧客自身は事業として取引を行なっているわけではないので、この場合の金銭の受取は営業活動にはあたらないのではないかと考えております。)

仮に収入印紙が必要な場合は、誰が印紙代を負担するべきでしょうか?

ご回答をお待ちしております。
よろしくおねがいいたします。

税理士の回答

一般顧客へ返金の領収書はお考えの通り、「営業に関しないもの」として印紙税は非課税となります。
印紙税は、作成者が負担しますので、領収書の場合は、発行者が負担します。

非課税扱いということで安心しました、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2018年08月25日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 印紙税を貼らなかった場合のペナルティ

    A社とB社が契約書を取り交わす際、A社は印紙を貼ったものをB社に渡します。 一方でB社からA社に渡された契約書には印紙が貼っていませんでした。 A社に税...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 注文書に貼る収入印紙の金額

    造船所を営んでいます。 普段は修理専門なのですが、今回1から船を作る依頼を受けました。 契約書(注文書)に貼る収入印紙の金額を調べたくてネットで 調べたの...
    税理士回答数:  1
    2017年07月06日 投稿
  • 買主・売主ともに不動産売買契約書に印紙を貼らないといけないのでしょうか。

    売主が個人・買主が宅建業者という関係で不動産売買契約を結ぶ際、契約書には売買価格に応じた印紙を貼る義務があると思うのですが、売主・買主両方が契約書を作成・保存す...
    税理士回答数:  3
    2016年07月25日 投稿
  • 受取証明書には印紙税が課税される?

    インフラ会社に勤務しております。お客様より確定申告に必要と、過去の料金の受取証明が欲しいと言われ、『受取証明書』の名目でお渡しする場合(会社の角印を押印します)...
    税理士回答数:  1
    2016年04月09日 投稿
  • 収入印紙について

    親戚にお金を貸すことといたしました。 その際、金銭賃借借用書を結ぶことで進めておりますが、 それに貼る収入印紙について教えていただけますでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529